こんなお悩みありませんか?
・自社の事業分野、技術・発明内容を正しく理解してもらえるか心配
・これまで特許出願をしたことがないので、何から始めていいかわからない
・将来の事業計画も考慮して、戦略的な特許取得を行っていきたい
・将来は米国、中国の進出を考えている
みなとみらい特許事務所では、IT系、機械系、化学系、バイオ系それぞれの専門技術チームを有しており、各技術分野に精通した弁理士・技術者が幅広く在籍しております。
お客様の事業分野や発明内容に合わせて、専門の技術者と弁理士のチームが担当し、丁寧なヒアリングを通してお客様の発明のポイントを的確に素早く把握し、会社の事業計画も共有したうえで、最適な特許戦略を提案いたします。
また、どの点が特許出願のポイントとなるか、お客様と議論をしながら検討・発掘いたしますので、初めて特許出願をご検討のお客様も安心してご相談下さい。
もちろん、海外への出願も承っております。
将来海外進出をご検討の際には、外国への出願を見据えたご提案もさせていただきます。
みなとみらい特許事務所のスタートアップ・ベンチャー・中小企業のための
特許出願
3つのポイント!
-
- 弁理士と技術者の
チームで対応
弁理士と、IT系、機械系、化学系、バイオ系等の各分野を専門とする技術者がチームで出願を担当します。技術のポイントを的確に把握し、有効な特許の取得を目指します。
詳しく見る
-
- 海外出願にも対応
グローバル市場における競争優位性は綿密な知財戦略により裏付けられます。米国・中国・欧州各国等での実務経験に基づき最適な戦略を実装いたします。
詳しく見る
-
- 初めての特許出願
も安心のサポート
発明の内容をヒアリングし、どの点が特許になるかを一緒に検討します。事業戦略に合わせ、最適な特許出願をご提案いたします。
詳しく見る
-
- 弁理士と技術者の
チームで対応
弁理士と、IT系、機械系、化学系、バイオ系等の各分野を専門とする技術者がチームで出願を担当します。技術のポイントを的確に把握し、有効な特許の取得を目指します。
詳しく見る
- POINT1
- 弁理士と技術者のチームで対応

これまで様々な特許出願を行ってきた熟練の弁理士と、お客様の技術分野に明るい技術者がチームとなり特許権取得をサポートいたします。
お客様の事業分野、発明の技術内容に応じてチームを編成いたしますので、例えお客様の技術内容が多方面の分野にまたがる場合でも、それに必要な各技術者の専門的な知識と経験を活かしご提案をいたします。
- POINT2
- 海外出願にも対応
グローバル市場での競争優位性は綿密な知財戦略の上に成立し市場維持・拡大・独占の成否を大きく左右します。
米国、欧州、中国、韓国、台湾、インド、シンガポール南米諸国、東南アジア諸国、アフリカ諸国等で権利化を検討される場合各国の事情を鑑みた知財戦略が必要です。
みなとみらい特許事務所では、米国・中国・欧州各国等での豊富な実務経験に基づき知財戦略を実装いたします。
- POINT3
- 初めての特許出願も安心のサポート
みなとみらい特許事務所では、発明の発掘段階からお手伝いさせて頂いております。
発明内容についての丁寧なヒアリングを通し、 特許になるポイントを一緒に検討・発掘いたします。
また、お客様の事業計画についてもヒアリングさせていただき、その計画に最適な特許出願を ご提案いたします。
詳細な資料がない状態でも、特許出願に向けた資料作成のポイントからアドバイスをいたします。初めて特許出願をご検討のお客様も安心してご相談下さいませ。
対応技術分野
IT系 |
ソフトウェア一般 データベース設計,AI技術(機械学習等),UI/UX設計,仮想環境(クラウド等),暗号化技術,データ前処理,アルゴリズム全般,セキュリティ,データマイニング,ブロックチェーン等 アプリケーション データ分析,RPAツール,生体認証,自然言語処理,画像処理,計算機シミュレーション,コンピュータグラフィックス,インタラクティブメディア(ゲーム等),ソフトウェアウォレット等 ビジネスモデル ECプラットフォーム,業務管理(働き方改革等),エコシステム,シェアリング,マッチング,ファイナンス,ヘルスケア,コンテンツディストリビューション,マーケティング(広告モデル等),物流管理等 ハードウェア一般 コンピュータ機器,センシングデバイス,IoT/M2Mエンドポイント,ウェアラブルデバイス,AR/MRプラットフォーム等 エレクトロニクス 半導体デバイス,半導体プロセス,MEMS,回路設計,二次電池(バッテリー),環境発電技術(太陽光等),ロボット(ドローン等)等 |
---|---|
化学・バイオ系 |
化学 化学実験試薬,化粧品,有機合成,測定・定量方法等 バイオテクノロジー 遺伝子関連技術,PCR関連技術,免疫測定技術,細胞培養技術,スクリーニング方法,質量分析 医療 医薬品,医療機器,医療画像診断装置,医療用器具,DDS(ドラッグデリバリーシステム)等 食品 食品製造技術,食品組成物,機能性食品(サプリメント)等 材料 機能性材料,機械材料,電子材料,樹脂材料,塗料,触媒,高分子材料,ナノ材料 ソフトマテリアル,メタマテリアル等 |
機械系 |
機械 <一般機械> 建設機械,農業機械,ボイラー・原動機,検査機械,射出成型機,工作機械,各種産業機械,事務機械等 <電気機械> 発電機,民生用電気機器,通信機械,電子応用装置,電気計測器,医療機器,半導体製造装置等 <輸送用機械> 自動車,自動二輪車,鉄道車両,船舶,航空機等 <精密機械> 光学機械,時計,精密測定器等 建築土木 プラント,ビル,住宅,建築構造物一般,橋梁,トンネル,道路,鉄道,防波堤,インフラ構造物,維持管理等 日用品 生活用品,傘,鞄,包装容器,便利グッズ,照明,自転車,トイレタリー用品,オーラルケア用品等 |
スタートアップ・ベンチャー・中小企業のための
3つのポイント
- POINT1
- 弁理士と技術者のチームで対応

これまで様々な特許出願を行ってきた熟練の弁理士と、お客様の技術分野に明るい技術者がチームとなり特許権取得をサポートいたします。
お客様の事業分野、発明の技術内容に応じてチームを編成いたしますので、例えお客様の技術内容が多方面の分野にまたがる場合でも、それに必要な各技術者の専門的な知識と経験を活かしご提案をいたします。
- POINT2
- 海外出願にも対応
グローバル市場での競争優位性は綿密な知財戦略の上に成立し市場維持・拡大・独占の成否を大きく左右します。
米国、欧州、中国、韓国、台湾、インド、シンガポール南米諸国、東南アジア諸国、アフリカ諸国等で権利化を検討される場合各国の事情を鑑みた知財戦略が必要です。
みなとみらい特許事務所では、米国・中国・欧州各国等での豊富な実務経験に基づき知財戦略を実装いたします。
- POINT3
- 初めての特許出願も安心のサポート
みなとみらい特許事務所では、発明の発掘段階からお手伝いさせて頂いております。
発明内容についての丁寧なヒアリングを通し、 特許になるポイントを一緒に検討・発掘いたします。
また、お客様の事業計画についてもヒアリングさせていただき、その計画に最適な特許出願を ご提案いたします。
詳細な資料がない状態でも、特許出願に向けた資料作成のポイントからアドバイスをいたします。初めて特許出願をご検討のお客様も安心してご相談下さいませ。
特許出願までの流れ
料金体系
業界トップクラスの低価格を実現
1.特許出願料金
出願手数料(*標準) | 280,000円 | (着手金:18万円) |
印紙代(出願料) | 14,000円 | |
合計 | 294,000円 |
---|
*以下の標準的なボリュームの特許出願の場合です。
標準的なボリュームを超えることが予測される場合には、ご相談の上個別に見積もりをいたします。
・ 請求項の数 7項まで
・ 明細書の頁数 7頁まで
・ 図面 7図まで
2.手続き料金
※特許取得のためには、出願後、①~③の手続きが必要です。
①審査請求(3年以内)
②中間応答(拒絶理由がある場合)
③特許料納付
出願のボリュームや対応方針によって費用が変わりますが、標準的な費用は以下のとおりです。
①.審査請求(3年以内)
出願審査請求手数料 | 9,500円 | |
早期審査申請手数料 | (30,000円) | (早期審査を希望される場合) |
印紙代(審査請求料) | 166,000円 ※請求項の数が7の場合 |
印紙代(審査請求料) =138,000円+請求項の数×4,000円 |
合計 | 175,500円 |
---|
②.中間応答(拒絶理由通知応答)
拒絶理由通知応答手数料 | 100,000円〜150,000円 | ※実際の工程数・ 応答ボリュームに応じて変動 |
拒絶理由がない場合には、中間応答の必要はありません。
審査官面接、延長、試験データの提出等が必要な場合は、別途費用が掛かることがございます。
③.特許料納付
納付手数料 | 9,500円 | |
成功報酬 | 148,000円 ※請求項の数が7の場合 |
成功報酬=10万円+2項目以降の請求項の数×8,000円 |
印紙代(特許料) | 19,200円 ※請求項の数が7の場合 |
印紙代(特許料)3年分 =毎年 4,300円+請求項の数×300円 |
合計 | 176,700円 |
---|
よくある質問
- どの部分が特許になるポイントなのかわかりません。いろいろなポイントがあるように思いますが、どのように特許出願すればよいのでしょうか。
-
通常、ひとつの開発実績には、複数の特許となるポイントが含まれています。
理想的にはそれぞれのポイントについて複数の特許を取るべきですが、予算が限られているスタートアップ・ベンチャー・中小企業様に対しては、最も重要なポイントを中心とした特許をまず一つ出願することを提案しています。
事業の収益性の見込みが立ったときに、他のポイントを切り離して特許化していくことができるよう、戦略的に考えます。 - 特許取得のメリットを教えてください。
-
・競合を牽制して有利にビジネスを進めることができる
・投資や融資を得ることに役立つ
・大企業との取引で優位に立てる
など、ビジネスを有利に展開するのに役立ちます。
特にスタートアップ・ベンチャー・中小企業の場合は、特許以外に可視化できる財産がないため、取引相手はまず、特許に注目し、スタートアップ・ベンチャー・中小企業の可能性、信頼性を評価します。 - 特許出願の依頼を検討しています。まず何を用意すればよいでしょうか?
- 可能な場合は、技術・発明品の全体像がわかる説明図、フローチャートや機能ブロック図、設計図、試作品等をご用意ください。これらの用意がない場合には、まずはプレゼンテーション資料、ラフ画などをご用意ください。
- できるだけ早くに特許を取得したいと思っています。
- ベンチャー企業や中小企業は、優先的に早期審査をご利用いただけます。
お打ち合わせの際に、早期審査についてご説明いたします。 - 現在は個人事業主です。対応はしてもらえますか?
- もちろんです。個人事業主の方でも特許出願を行うことができます。
また、会社設立後に特許出願を会社名義へ変更することも可能です。 - 遠方なのですが対応は可能ですか?
- 直接の打ち合わせではなくても、電話、メール、ウェブ会議で特許出願のご相談が可能です。
- 外国出願には対応していますでしょうか。
-
国際特許出願(PCT)、米国、欧州、中国、韓国、東南アジア各国への直接出願など、各国の代理人とのネットワークを生かし、世界各国への特許出願に対応できます。
打ち合わせの際に、将来的な外国展開についてご相談ください。 - 相談から特許取得までの総額はいくらでしょうか?
-
標準的なボリュームの場合、中間対応が1回も発生しないケース(ストレート)で約60万円、中間対応が1回発生するケースで約80万円です。
※これら金額には審査請求費用が含まれます。
※出願ボリュームや審査の経過により、費用は変動することがあります。詳細な費用につきましては、お気軽にお問い合わせください。
- 極めて安価な費用の特許出願サービスがあるのですが、何が違うのですか。
-
弊所では、価値のある特許の取得を目指す上での仕事に必要な価格を設定させていただいております。
単に特許をとるだけであれば、打ち合わせを省略する、記載ボリュームを絞る、狭い権利で妥協するなど、安価な費用で出願することができますが、弊所では、発明者様との打ち合わせをしっかりと行い、弊所からもアイディアを出したり、図面を追加したり、また他の実施例を追加するなどしながら、価値のある特許の取得を目指します。
機械図面等の複雑な図面も、弊所の専門スタッフが作成いたしますので、ご安心ください。